留学中の食事について質問が多かったので、どんな食事を毎日食べていたのかをご紹介。ひとり寂しく食べる日半分、クラスメイトや友達と贅沢に外食する日半分という感じで、節約はできませんでしたが一生分の韓国料理を食べ尽くした気がします(笑)
目次
留学中よくある1日のご飯
朝ごはんはコンビニでパンとジュース

家と学校の間にあるコンビニに毎朝通っていました。1時まで授業がありお腹が減るので休み時間にお菓子やおにぎりを食べたりも。学校内にあるコンビニにもたまに行っていましたが、キャンパスが広いし、休み時間は行列で授業に間に合わないので登校前に買っていくことが多かったです。
お昼ごはんはクラスメイトとランチ
学校の友達とよく学校の食堂や近所のご飯屋さんに行っていました。みんな留学生でお昼は節約したいのでチェーン店や学校の近所のお手軽価格の食堂へいくことが多かったです。試験前はみんなストレスがたまり(笑)、ランチでも少しお高め(1500円くらい)の美味しいものを食べにいったりしていました。一人の時はチェーン系のカフェに入ってランチ兼カフェ勉強などがメイン。
夜ご飯はキムガネでお持ち帰りが定番

外食以外の日は、韓国料理のチェーン店「キムガネ」に本当に頻繁にお世話になりました(笑)お店で食べて帰ることもあれば、テイクアウトで家でテレビを見ながら食べることも!お店の方も最初は冷たかったのですが、だんだん「お持ち帰り?」と話しかけてくれるように。韓国の方は最初無愛想だけど情に厚いところが好きです(笑)
自炊をすることもありましたが、三ヶ月の中で5回?そのくらい少なかったです(笑)コシウォンでキッチンが共同だったので、自炊というよりはインスタントラーメンをさっと作って部屋で食べたりはよくしました。スーパーへ行っても一人暮らしだと材料費の方が高くて、結局ラーメンやコンビニ、テイクアウトが多かったです。
外食三昧だった留学生活

留学中の食事で一番多かったのは外食!期間が三ヶ月というのもあり、いっぱい韓国料理を食べたい!そしておいしいし安いのでリミットが外れたかのように外食三昧の日々を過ごしていました。帰国して銀行の残高を見てびっくり!!安い安いといいつつももう少し自炊した方がよかったかなと今では少し反省しています(笑)
コシウォンでの自炊メニュー

コシウォンは他の住人の方とキッチンが共同だったので、夜8時はだいたい他の方がいたりして待っている間に面倒になってしまうことが多かったです(笑)それでも三ヶ月の留学中に数回はキッチンに立ちました。

自炊と言えないかもしれませんが、インスタントラーメンにきのこと玉ねぎ(野菜が高かったけどキノコは安かった)とキムチを入れてアレンジしたり、キムチ味のツナ缶とお肉を炒めたメニューを作ったりしていました。キムチ味のツナ缶は美味しいしご飯と合うのでおすすめです!
ソウルはひとりご飯のお店が増加中

留学へ行ってみて、ソウルは一人ご飯ができるお店が少ないと思っていたけど最近増えているんだなと感じました。特に新村・ホンデは学生街なのでちょっと検索すればお一人様でもいけるお店がたくさん!また実際にいったひとりご飯シリーズも記事にしてみようと思います。
留学中は栄養面をフル無視した私利私欲ご飯を食べていて、チキン!サムギョプサル!ダッカルビ!ラーメン!というラインナップがメインという日々でした(笑)そのせいか帰国してからは「野菜が食べたい!」と毎日野菜を食べています。痩せるかな…!
今月から留学きてますが、ほんとにいつも一人ご飯困って( ´ ` )大抵悩んだ末、、、結局キムガネのお持ち帰りが既に定番です、笑
他にチェーンとかでもひとり&持ち帰りおすすめあったらぜひ教えてくださいm(_ _)m
>shihomi さん
韓国って一人ご飯まだまだ浸透してなくて悩みますよね(T T)
それでも最近少しずつ増えてきてはいるみたいで、チェーンで一人ご飯結構したのでまた記事にまとめますね!マクドナルドなんかも日本とメニュー違って楽しいですよ♪
留学生活、楽しんでください!!日本から応援しています!