韓国旅行や留学におすすめの地下鉄乗り換えアプリを紹介します。ダウンロードは無料、オフラインでWi-Fiがなくても検索可能で、所要時間や始発・終電の時刻などが確認できる便利アプリです!
目次
ソウル地下鉄路線図アプリ「Subway Korea」

「Subway korea」という地下鉄乗り換え検索アプリが便利なんです。留学前から韓国旅行の度に使っていたのでダウンロードはしていたのですが、留学中データ制限がかかった時やWi-Fiがまだない時に大活躍してくれました。
日本語対応
韓国語が分からなくても安心。日本語対応していて、漢字で書かれた駅名が読めなくてもフリカナがふられているので助かります。
無料アプリなのでお金がかからない
AppleStoreでもGoogle playでも無料でダウンロードできます。数日の旅行のために有料アプリをダウンロードするのは気が引けますが、無料なので気軽にダウンロードできて、使い終わったら削除してもいいので助かります。
Wi-Fiなしのオフライン状態でも検索可能
海外では、
・Wi-Fiの充電がなくなった
・通信制限にかかった
・飛行機など機内モード
など様々なシーンでオフラインになってしまうことがあります。そんなインターネットが繋がらないときに「Subway korea」はサクサク検索できて便利です。
機内モードでも使えるので飛行機の中で到着してからの移動時間を調べることができ、旅行の予定を立てやすく重宝していました!
乗り換え時間・始発・終電もチェックできる
時刻も正確で、始発や終電も調べられます。何駅分乗って、何分後に到着かわかるので慣れない韓国での乗り換えも間違えにくい!降りる駅が分からなくなることがありますが、「何駅分のって降りる」「〇〇駅の次におりる」など詳細情報が見れるので乗り過ごすことが減りました。
路線図全体を確認できる

土地勘がわからなくても自分の駅を見て、案外ここは近いなとか、ここは遠いから明日にしようなど位置関係が見られるのも便利なポイント。
「Subway Korea」の乗り換え検索の使い方
1.出発駅をタップして指定
まずは路線図の中で出発駅をタップします。すると画像のような選択ボタンがでてくるので「出発駅を指定」をタップ。

2.到着駅をタップして指定
次に路線図の中で到着駅をタップします。最初は路線図の中でどこにあるのか探すのが少し大変ですが、地下鉄のラインの色を目印に探すと◎。
画像のような選択ボタンがでてくるので「到着駅を指定」をタップ。

3.乗り換え案内をタップ
出発駅と到着駅をタップすると画面に所要時間と何駅かかるのかが表示されます。画面右上の「乗り換え案内」をタップすると詳しい時間と乗り換え情報が表示されます。

時刻の確認:終電や最小乗り換えもチェック
乗り換えの駅までの所用時間や、詳細が表示されます。また、時刻の表示の右側に「終電に乗る」というボタンがあるのでタップすると最終運行時刻が表示されます。

iPhone・Androidダウンロードはこちら
iPhone・iPadはApple Storeで
参考 「Subway Korea - 韓国地下鉄路線図」をApp Storeで<br /> Apple StoreAndroidはGoogle playで
参考 「Subway Korea - 韓国地下鉄路線図」をGoogle playで<br /> Google play路線図で目印に!主要駅の路線の色まとめ
このアプリはおおよそのソウルの土地勘がない方は、路線図から駅を探してタップするのが手間だと思います。駅を探す際は、地下鉄の路線によって色が付いているのでそれを目印にすると◎。
緑の路線だから・・・と探せば見つかりやすくおおよその位置がわかれば旅行のスケジュールを決めるのにも便利です。
弘大入口、新村(シンチョン)、梨大(イデ)、合井(ハプチョン)、市庁(シチョン)、江南
ソウル駅、明洞、東大門、三角地、二村
景福宮、新沙(カロスキル がある駅)、高速ターミナル
仁川国際空港、金浦空港
まとめ
ソウルの地下鉄乗り換え検索ができるアプリ「Subway korea」をご紹介しました。
・無料
・日本語対応
・オフライン(Wi-Fiなし)で検索可能
・始発と終電がわかる
・所用時間がわかる
・乗り換え場所まで何駅かわかる
など慣れれば使いやすくて重宝するので、韓国旅行によく行く方、留学へ行く方におすすめです。
韓国旅行が初めての方は少し路線図から駅を探すのが大変かもしれません。初韓国の方はガイドブックやネクストコリアの地図アプリなど駅名から検索できるタイプがおすすめです!