韓国留学生あるある「韓国で一人ご飯むずかしすぎる問題」。美味しいお店があっても量が多かったり、そもそもお一人様お断り、2人前以上からしか注文できないお店が多いこと!
そこで最近増えつつある一人ご飯歓迎のチェーン店や、一人で入りやすいお店を紹介するシリーズを始めたいと思います。
留学中、旅行などたくさんひとりごはんをしてきた中でも、
①入りやすさ ②おいしさ ③価格
重視で選んでみたので、参考になると嬉しいです。
目次
なぜ韓国では一人ご飯文化が浸透していないのか
韓国は、たくさんのおかずや料理をみんなでシェアして楽しく食事をしようという文化があります。お鍋も小皿にとりわけずみんなで箸でつついて食べたり、一緒に食事を分け合うという考えが根強いです。
また、宅配文化も浸透しているので、ひとりでわざわざ外食するなら家で宅配を頼もうという人も多いです。外食はみんなと食事を楽しむものという印象があるのかもしれません。
でも、最近では「お一人様専用」の飲食店ができたり、カフェも急増している影響か一人で外食する人も増えています。
一人ご飯専門店!Hansot(ハンソッ)弁当:한솥도시락

自身を持って、ひとりごはん紹介一番目に持ってきた「Hansot(ハンソッ)」は、日本でいう“ほか弁”的な存在。違うのは店内でも食べられること!
ひとり席が用意されていて落ち着く店内
お一人様用の席が多く用意されており、テーブルも区切られ対面しないよう壁側に設置されていたりと、心置きなく一人で食事を楽しめる空間。二人がけのテーブルもあり、もちろん友達や家族とも利用できます。
ハヌル
注文はタッチパネルで!テイクアウトも可能

注文はタッチパネルで行います。2900ウォン(約290円!)の丼メニュー(たしかツナマヨ丼?)もあり、値段も良心的で学生に人気。
韓国料理が楽しめるというよりは、日常的に食べたい定食や丼物が多くあります(プルコギなど韓国らしいメニューももちろんあります!)。留学生など、韓国で生活している方、一人暮らしの方におすすめです。
店内かテイクアウトかもタッチパネルで選択します。

また、宅配ではなくテイクアウト方式をとっており、できたての暖かいお弁当を提供することがブランドポリシー。
私はゴミを捨てるのが面倒だったのでいつも店内で食べていました(笑)
安くて美味しい日常使いにぴったりな味

この画像のお弁当、なんと約440円!このボリューム、品数、そして外食でこの値段はありがたいです!お弁当、定食、丼ものタイプがあり、中でも丼物は約290円のメニューもありとにかく安い!!貧乏学生にもってこい。
味も、申し分なくおいしい!観光の時にいくようなスペシャルな美味しさとは言えませんが、日本でいうほか弁のように安定的なクオリティの味を提供してくれます。
他にもサイトに新メニューがアップされていました!

公式サイトの写真を見ていくと少し盛り付けが貧相に感じるかもしれません(笑)上記のリアルな写真を参考にしてください!それでも量は十分!男子学生も多く利用しているボリュームなので、コスパは◎。
Hansot(ハンソッ)弁当の店舗情報
店舗はチェーン展開で韓国全土にありますので、公式サイトか地図アプリで
한솥도시락
と検索してみてください。ソウルだけでもこんなに店舗があります!

営業時間など詳しくは店舗により異なるので、公式サイトをチェックしてみてください。参考までに、私がよく通っていた新村の店舗情報。
新村ロータリー店
アドレス:ソウル特別市麻浦区老姑山洞31-90 新村ルメイエルタウン2 1101号
電話番号:02-718-7583
営業時間:9:00〜21:00
朝から利用することはありませんでしたが、お昼、夜ご飯ともによく利用していました。仁川、釜山、京畿道などソウル以外のエリアにもありますのでぜひ行って見てください。
参考 記事のタイトルサイト名 ” title=”Hansot弁当公式サイト” site=”www.hsd.co.kr”]
[…] 第一弾は、【韓国ひとりごはん】おすすめチェーン「Hansot(ハンソッ)弁当」。なぜ韓国では一人ご飯文化が浸透していないのかにも触れています。 […]